RDM 【Raw Device Mapping】 Rawデバイスマッピング / パススルーディスク / pass-through disk
仮想マシンがストレージを利用する場合、通常は仮想化ソフト側が用意したVMFSパーティションなどの仮想ディスクが割り当てられるが、RDMでは物理環境と同じように仮想マシン上のシステムが指定のストレージ装置を直接読み書きすることができる。
仮想化ソフトの管理下にないため、スナップショットの取得などはできないが、逆に、ストレージ側で独自にバックアップを取ったり別のシステムと連携したい場合などには、仮想ファイルシステムとして管理される場合よりもやりやすい。性能面でもメリットが大きい。
小規模環境ではコンピュータ内のローカルディスクなどを対象に行わることもあるが、大規模環境ではiSCSIやFibre Channelで接続されたディスクアレイ上のLUN(Logical Unit Number)単位で領域の割り当てが行われることが多い。
(2020.9.10更新)