シンプロビジョニング 【thin provisioning】 シンプロ

概要

シンプロビジョニング(thin provisioning)とは、システムの利用する複数のストレージ(外部記憶装置)を仮想化して一体的に管理することにより、コンピュータなどに記憶領域を必要なときに必要なだけ割り当てられるようにする手法。

企業の情報システムなどで記憶装置を柔軟かつ効率的に管理することができる方式で、システム導入の初期に需要を予測して備える作業(プロビジョニング)がほとんど必要ないことからこのように呼ばれる。

ハードディスクSSDなどのストレージ装置を1台ずつ個別に管理するのではなく、仮想化ソフトにより複数の記憶装置をまとめて一つの記憶領域(ストレージプール)として扱う。容量が足りなくなってきたら装置を新たに追加するだけで全体の記憶容量を拡張することができる。

利用側のサーバなどの機器には個別にストレージ装置を用意することはせず、空き領域が逼迫した装置とほとんど空いている装置がばらばらに存在するといった無駄を排除して、装置群全体を有効活用することができる。

(2020.1.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる