VMware

概要

VMwareとは、米通信機器大手ブロードコム(Broadcom)社の一部門で、仮想化ソフトウェアネットワーク制御ソフトウェアなどを手掛ける部門。また、同部門の製品・サービスのブランド名。かつては独立企業だった。

物理的な一台のコンピュータ上にソフトウェアによって仮想的に複数のコンピュータを立ち上げ、別々のオペレーティングシステムOS)などを動作させる仮想化ソフトウェアの提供が主な事業で、仮想化技術を応用したデータデンターやクラウドサービスを管理・運用するためのソフトウェアなども手掛ける。

主な製品

サーバデータセンタークラウド向けの製品として、仮想化ソフトウェアや関連ツールをまとめた製品パッケージvSphere」や、仮想化されたサーバを統合的に管理する「vCenter Server」、プライベートクラウド環境構築することができる「vCloud Suite」、VMware環境以外の仮想化環境クラウド環境などを統合的に管理することができる「vRealize」などがある。高度な管理機能などを含まない単体のハイパーバイザvSphere Hypervisor」(旧VMware ESXi)など、無償で公開されている製品もある。

パソコンなどデスクトップ環境向けの製品として、仮想化環境構築して同時に複数のOS実行できるようにする「VMware Workstation Pro」および「VMware Workstation Player」(簡易版)、macOS上の一つのウィンドウ内にWindowsを起動する「VMware Fusion」、サーバ上で多数のデスクトップ環境を生成する仮想デスクトップインフラVDIVirtual Desktop Infrastructure構築・管理ソフトVMware Horizon」などがある。

歴史

VMware社は1998年にダイアン・グリーン(Diane Greene)氏、メンデル・ローゼンブラム(Mendel Rosenblum)氏らによって創業され、翌1999年に最初の製品を発表、2003年には日本法人ヴイエムウェア株式会社を設立した。2004年にEMC社に買収され、2007年にEMC社はVMware社株式をニューヨーク証券取引所に上場した。

EMCは2016年に米デルDell)社(当時)に買収され、VMwareもDell傘下となったが、2021年にDellはVMwareをスピンオフ(独立)、再上場させた。その後、2023年にBroadcom社に買収・統合され、法人としてのVMwareは消滅した。Broadcomはソフトウェア部門に旧VMware資産・人員を統合して「VMware」ブランドとして展開している。

(2023.11.19更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる