物理マシン 【physical machine】

概要

物理マシン(physical machine)とは、物理的実体としてのコンピュータのこと。ソフトウェア的に構成された仮想的コンピュータである「仮想マシン」(VMVirtual Machine)の対義語。

コンピュータの振る舞いを模倣し、コンピュータプログラムを解釈して実行する機能を持つソフトウェアのことを、仮想的な機械という意味で「仮想マシン」と呼ぶ。これと対比する文脈で、実際の物理的なコンピュータ自体のことを物理マシンと呼ぶ。

仮想マシンは物理マシンからCPUの処理能力やメインメモリの記憶容量などを拝借して動作する仮想的コンピュータであり、一台の物理マシン上に複数の仮想マシンを起動してそれぞれ独立に動作させることができる。

物理マシンでオペレーティングシステムOS)やアプリケーション実行せず、仮想マシンを介して処理をうように運用することを「仮想化」(virtualization)と呼び、外部から見るとあたかも複数のコンピュータが並行して動作しているように見える。

物理マシン上でプログラムを直に動作させる場合に比べ、仮想マシンで同じプログラム実行すると、仮想マシン自身を実行するために必要とする資源(処理能力や記憶容量)の分だけ性能が劣化する。サーバのように多数のシステムを柔軟に運用したい場合は仮想化によるメリットが大きいが、性能を極限まで引き出したい場合は物理マシン上で直接処理をう方が適している。

(2023.7.24更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる