パレート図 【Pareto chart】

概要

パレート図(Pareto chart)とは、項目を大きい順(降順)に並べた棒グラフと、それらの累積構成比(百分率)を重ねて描画したグラフ。構成要素の組み合わせと全体のカバー率の関係を一目で把握できる。

各項目について、その項目自身の値の大きさと、最上位からその項目まで累積した値の全体に対する割合を知ることができる。これにより、全体の中である特定の比率をカバーするには上位からどの項目までを対象とすればよいかが一目瞭然となる。

パレート図のイメージ画像

製造業の品質管理などの分野でよく用いられる複合グラフで、重点的に取り組むべき課題とその全体への影響度合いなどを明らかにすることができる。

「パレート」の名称は、パレート最適などの概念で知られる19世紀末・20世紀初頭に活躍したイタリアの経済学者、社会学者ヴィルフレード・パレート(Vilfredo Pareto)の名に因んでいる。

(2019.8.16更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

試験出題履歴

ITパスポート試験 : 令6 問51 令4 問31 平31春 問41 平29秋 問8 平28秋 問50 平26春 問14 平23秋 問14 平23春 問11 平21秋 問2
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。