MU-MIMO 【Multi-User MIMO】 マルチユーザMIMO
概要
MU-MIMO(Multi-User MIMO)とは、無線通信で複数のアンテナを同時に用いて伝送経路を増加させるMIMO技術を応用し、複数の利用者と同時刻に同じ周波数で通信する方式。無線LAN(Wi-Fi)などで実用化されている。MIMOは通常は不可能な同時刻に同じ周波数で複数の異なる信号を伝送する技術で、送信側も受信側も複数のアンテナを少しずつ離して設置し、送信側は各アンテナがそれぞれ別の信号を送信、受信側は各アンテナに届いた合成波の差異を元に信号を分離、復元する。
MU-MIMOではこれを応用し、アクセスポイントや基地局など複数の端末と同時に通信しなければならない機器が複数のアンテナを用いて各機器向けの信号を送信する。受信側には自分以外の近隣の端末向けの信号も合成された状態の電波が届くが、事前に測定した特性から自分向けの信号だけを分離して取り出す。
MU-MIMOは基地局側と端末側の双方が通信制御に対応している必要があるが、基地局にアンテナが複数あれば、端末のアンテナは1本でも利用することができる。端末に複数のアンテナがある場合はMU-MIMOを行いつつ通常のMIMOで通信速度を向上させることもできる。
SU-MIMO (Single User MIMO/シングルユーザMIMO)
一対一の無線通信でMIMO技術により伝送速度を向上させる方式を「SU-MIMO」という。MIMO技術は当初はこの方式で開発されたため特に呼称はなかったが、複数端末に適用するMU-MIMOが開発されたことで従来方式をこのように呼ぶようになった。
(2020.8.5更新)