読み方 : ダブリューピーエーピーエスケー
WPA-PSK【Wi-Fi Protected Access Pre-Shared Key】
概要

Wi-Fiの標準セキュリティ規格であるWPA(Wi-Fi Protected Access)では、個人や家庭などの小規模ネットワーク向けに「パーソナルモード」(WPA Personal)を用意しており、接続開始前に同じ符号を各機器に入力する事前共有鍵(PSK:Pre-Shared Key)方式による認証・暗号化を標準としている。
秘密の符号は8~63文字の「パスフレーズ」(passphrase)として設定され、利用者が任意に決めて同じものを各機器に入力するか、あらかじめWi-Fiアクセスポイントに設定されたものを接続したい端末に入力する。
同じアクセスポイントに接続する機器は同じパスフレーズを使い回す形となるため、多数の機器や利用者が接続する大規模環境での利用は推奨されない。企業内ネットワークなどではWPAの「エンタープライズモード」(WPA Enterprise)を用い、IEEE 802.1X認証サーバなどによる管理を行うことが望ましいとされる。
(2023.6.15更新)