A-MSDU 【Aggregate MAC Service Data Unit】
概要
A-MSDU(Aggregate MAC Service Data Unit)とは、無線LAN(Wi-Fi)のデータ伝送を高速化、効率化する手法の一つで、単一のMACヘッダに複数のペイロードを連結し、一度に複数のフレームを送信する方式。IEEE 802.11nで導入された。Wi-Fiでは有線のイーサネット(Ethernet)と同じデータの送受信単位であるフレーム(MACフレーム)を単位とし、一度の送信動作で一つのフレームを送り出すが、無線通信の効率化のため、複数のフレームを併合して一度に送り出す「フレームアグリゲーション」(frame aggregation)が考案された。
A-MSDUはその具体的な方式の一つで、通常は「無線ヘッダ+MACヘッダ+ペイロード+FCS」という構成で行う一回の送信を「無線ヘッダ+MACヘッダ+ペイロード+ペイロード+…+FCS」という具合に最長8KBまで複数のペイロードを連結して行う。送信回数が減ることで無線ヘッダの伝送時間や送受信制御のための待ち時間を削減できる。
フレームアグリゲーションにはもう一つ別の方式として「A-MPDU」(Aggregate MAC Protocol Data Unit)も定められている。これはペイロードではなくMACフレームそのものを単位に64KBまで連結できる方式で、フレームの数だけMACヘッダやFCSが付随する分伝送効率は落ちるが、データの受け取り確認(ACK)や欠損時の再送をMACフレーム単位で行うことができる利点がある。
(2022.4.18更新)