ユニファイドコミュニケーション 【UC】 Unified Communications / ユニファイドコラボレーション / Unified Collaboration / UCC / Unified Communications and Collaboration
概要
ユニファイドコミュニケーション(UC)とは、様々な通信・伝達手段を統合し、一貫した使用感により利用することができるような技術やシステム、サービスなどのこと。単なるメッセージ交換に留まらず共同作業が可能なものは「ユニファイドコラボレーション」と呼ぶこともある。解説 情報技術や通信技術を応用した連絡手段には、電話やファクシミリ(FAX)、電子メール、電子掲示板(BBS)、チャット、インスタントメッセージング(IM)、ショートメッセージ(SMS)、テレビ電話、テレビ会議、電話会議、Web会議など多種多様な選択肢がある。
従来これらはそれぞれ異なる機器やソフトウェア、通信インフラなどによって個別に提供されていたが、ユニファイドコミュニケーションでは単一の技術基盤によりこれら(実際の製品ではこれらのうちいくつか)を統合し、状況に応じて最も有効な手段でメッセージの伝達を行えるようにする。
例えば、相手の在席を確認してから電話をかけたり、固定電話への着信を携帯電話に転送して外出先で受けたり、SMSやIMの文字メッセージを電子メールで受信してそのまま相手へ返信したり、互いに離れた場所にいる集団がテレビ会議で会話しながらファイルやソフトウェアの操作画面を共有して作業するといったことが可能となる。
(2020.4.10更新)
「ユニファイドコミュニケーション」の関連用語
他の用語辞典による「ユニファイドコミュニケーション」の解説 (外部サイト)
- 大塚商会 IT用語辞典「ユニファイド・コミュニケーション」
- 日経 xTECH Active キーワード「ユニファイドコミュニケーション」
- 日経 xTECH IT基本用語辞典「ユニファイドコミュニケーション」
- ITmedia エンタープライズ 情報システム用語事典「unified communication」
- Insider's Computer Dictionary「ユニファイド・メッセージング」
- NTT西日本 ICT用語集「ユニファイド・コミュニケーション」
- VTVジャパン テレビ会議用語集「ユニファイドコミュニケーション」
- WhatIs.com (英語)「unified communications」
- Techopedia (英語)「Unified Communications」
- Gartner Information Technology Glossary (英語)「Unified Communications」