Dフリップフロップ 【D Flip-Flop】 D-FF
フリップフロップ回路は基本的な論理回路の一つで、入力によって内部の状態を「0」か「1」のいずれかに変更することができ、出力は直近に変更された値となる。1ビットの記憶回路として利用することができる。
Dフリップフロップは値を入力する「D」とクロック信号を入力する「CLK」の二つの入力端子を持ち、QとQの二つの出力端子を持つ。Qの値は常にQの逆となるため図などでは省略することもある。
クロック信号は一定の周期で規則的に「0」(低電圧)と「1」(高電圧)が交互に切り替わる。クロックが「0」から「1」に切り替わる「立ち上がり」の際にDの入力値がQに反映され、「1」から「0」に切り替わる際にはDの値に関わらずQの状態は維持される。
4つのNAND回路を組み合わせたDラッチという回路を2段繋げた構造になっている。Qの値の変化はDに対して常に遅延するため、“Delay” を略して「D」と呼ばれている。信号の同期化、カウンタ、分周回路など、回路設計で多用される実用上重要なフリップフロップ回路である。
(2023.5.26更新)