Dフリップフロップ 【D Flip-Flop】 D-FF

概要

Dフリップフロップ(D Flip-Flop)とは、二つの状態のいずれかを保持することができるフリップフロップ回路の一種で、入力が一つでクロック信号に合わせて動作するもの。

フリップフロップ回路は基本的な論理回路の一つで、入力によって内部の状態を「0」か「1」のいずれかに変更することができ、出力は直近に変更されたとなる。1ビットの記憶回路として利用することができる。

Dフリップフロップは入力する「D」とクロック信号入力する「CLK」の二つの入力端子を持ち、QとQの二つの出力端子を持つ。Qは常にQの逆となるため図などでは省略することもある。

クロック信号は一定の周期で規則的に「0」(低電圧)と「1」(高電圧)が交互に切り替わる。クロックが「0」から「1」に切り替わる「立ち上がり」の際にDの入力値がQに反映され、「1」から「0」に切り替わる際にはDのに関わらずQの状態は維持される。

4つのNAND回路を組み合わせたDラッチという回路を2段繋げた構造になっている。Qのの変化はDに対して常に遅延するため、“Delay” を略して「D」と呼ばれている。信号の同期化、カウンタ、分周回路など、回路設計で多用される実用上重要なフリップフロップ回路である。

(2023.5.26更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる