XaaS 【X as a Service】 EaaS / Everything as a Service

概要

XaaS(X as a Service)とは、情報システム構築運用に必要な様々な資源(ソフトウェアハードウェアなど)をインターネットなどを通じて提供・利用するようにしたサービスの総称。

最初に誕生した概念は「SaaS」(Software-as-a-Service:サービスとしてのソフトウェア)で、従来は利用者が提供元から購入・入手し、手元のコンピュータに固定的に導入して利用していたソフトウェアの機能を、インターネットを通じて遠隔から操作・利用できるようにしたオンラインサービスのことを表していた。

ここから派生して、従来は購入したり固定的・長期的な利用契約を結んで利用してた様々な資源を、サービスとしてネットワーク越しに必要なときに必要なだけ利用し、実績に応じて代金を支払う提供方式が様々な対象や分野で登場した。

これらを総称する概念として、XaaS、「EaaS」(Everything-as-a-Service)、「*aaS」(*-as-a-Service/「*」は任意の文字列が入るワイルドカードの意味)などの用語が考案されたが、おおむねXaaSが総称として定着した。

例えば、ソフトウェア実行環境を提供する「PaaS」(Platform-as-a-Service)、仮想化されたサーバコンピュータを提供する「IaaS」(Infrastructure-as-a-Service)、パソコンデスクトップ環境を提供する「DaaS」(Desktop-as-a-Service)、スマートフォンアプリやオンラインサービスのバックエンド環境を提供する「MBaaS」(Mobile Backend-as-a-Service)あるいは「BaaS」(Backend-as-a-Service)などが有名である。

転じて、近年では情報分野に限らず、これまで固定的に所有・使用されてきた製品の機能や価値を、サービスとして必要なときに提供・利用するようにしたものを含む場合もある。例えば、これまで自家用車などわれてきた移動をサービスの形で提供する「MaaS」(Mobility-as-a-Service)などが注目されている。

(2019.6.15更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる