ルーティングプロトコル 【routing protocol】
概要
ルーティングプロトコル(routing protocol)とは、ネットワーク上の経路選択を行うルータ間の通信に用いられるプロトコル(通信規約)の一つで、経路情報を交換するためのもの。通常はインターネット上でのルーティングに用いられるものを指す。ルータが受信したパケットの宛先を見て次の転送先を決めることをルーティング(routing:経路制御)というが、そのためには宛先のネットワークに到達するための経路の情報が必要となる。
各ルータは自分に隣接するルータの情報を持っているため、ルーティングプロトコルでこれを交換し合い、どのネットワークに届けるにはどの隣接ルータに転送すべきかをまとめたルーティングテーブル(経路制御表)を作成・更新する。
EGPとIGP
インターネットのような独立した複数のネットワークが相互接続された大規模なネットワークでは、各組織が保有・運用するネットワーク(AS:Autonomous System)間の経路情報の交換を行うEGP(Exterior Gateway Protocol)と、AS内の経路情報の交換を行うIGP(Interior Gateway Protocol)の二種類のルーティングプロトコルが用いられる。
インターネットにおけるEGPはもともと「EGP」という名称のプロトコルが使われていたが、現在ではBGP(Border Gateway Protocol)に置き換えられた。
IGPの分類
IGPには様々な種類があり、ネットワークごとに選択される。どの隣接ルータを経由すれば最短のホップ数で宛先に届くかを基準に経路を指定するプロトコルを「ディスタンスベクタ型」(distance-vector routing protocol/距離ベクトル型)と呼び、RIPやIGRP/EIGRPが該当する。
一方、どのルータとどのルータが隣接しているかという接続情報(リンクステート)を交換し合い、この情報の集合に基づいて経路を選択するプロトコルを「リンクステート型」(link-state routing protocol)と呼び、OSPFやIS-ISなどがこれに分類される。
ルーテッドプロトコル (routed protocol)
ルータなどによって選択されたネットワーク上の経路を通って、実際に何らかのデータを末端から別の末端へ運ぶプロトコルを「ルーテッドプロトコル」(routed protocol)ということがある。インターネットなどのTCP/IPネットワークにおけるルーテッドプロトコルはIP(Internet Protocol)である。