file:スキーム 【file: scheme】
概要
file:スキーム(file: scheme)とは、通信方式の種別などを表すURIスキームの一つで、そのコンピュータのファイルシステム上のファイルやディレクトリを表すもの。アプリケーションがファイルを指し示すのに用いることがある。URIスキームとは
インターネット上での資源の識別子や所在の表記には「URI」(Uniform Resource Identifier)という記法が標準的に用いられる。Webページの所在を表す「http://example.jp/」といった形式の「URL」(Uniform Resource Locator)もURI仕様の一つとされる。
URIの先頭部分は「スキーム」(scheme)という短いアルファベットの識別名で、指し示す資源の種類や、資源に到達するための通信手段などを表している。Webアクセスに用いる「http:」や「https:」がよく知られるが、これ以外にも様々な種類のスキームが用意されている。
file:とは
「file:」はURIスキームの一種で、オペレーティングシステム(OS)のファイルシステムを通じてアクセスするファイルやディレクトリの所在を指し示すものである。インターネット資源の管理や割り当てを行うIANA(ICANNの一部門)に登録された標準的なスキームの一つで、記法や構文はRFC 8089として標準化されている。
基本的な構文は「file://ホスト名/パス」で、ローカルファイルの場合は「file://localhost/パス」となるが、「localhost」は省略してもよく、スラッシュが3つ連続する「file:///パス」という表記がよく用いられる。
パスの表記は絶対パスで、ファイルシステムの最上位(ルート)から目的の資源までのディレクトリ階層をスラッシュ(/)区切りで記述する。ファイル共有を通じて他のコンピュータ上のストレージにアクセスする際にはホスト名(FQDN)を指定する。
Windowsの場合
Windowsのパス表記は区切り文字がバックスラッシュ(日本語版では円マーク)だが、URIとして表記する際にはスラッシュ区切りに改める必要がある。絶対パスの先頭はドライブ名であるため、「file:///C:/Windows/explorer.exe」のように表記する。
URIの一部としてそのまま表記できない記号や全角文字などはURLエンコードする必要があるため、「C:\Program Files\Windows NT」は「file:///Program%20Files/Windows%20NT」となる。ファイル共有のUNC表記は「\\REMOTEPC\C$\Windows」のようにコンピュータ名と共有名で始まるが、これは「file://REMOTEPC/C$/Windows」のように表される。