アクセススイッチ 【access switch】 エッジスイッチ / edge switch

概要

アクセススイッチ(access switch)とは、ネットワークスイッチ製品の分類の一つで、ネットワークの末端部で利用者の操作する端末サーバなどを接続するためのもの。一般的な家庭向けなどの製品より高性能でポート数が多い。

建物内の構内ネットワークLAN)の末端で、パソコン携帯端末サーバストレージプリンタなどのコンピュータ周辺機器を接続するために用いられる。

オフィスデータセンターなどで多数の端末を収容するため、数十ポートといった多数のコネクタを備える製品もある。機能は単純で構わないため大抵の製品はL2スイッチとなっている。

アクセススイッチは各部屋ごとや機器のグループごとなどの単位で設置され、ネットワーク中枢部の「コアスイッチ」(core switch)を介して構内の他のネットワークに接続される。

ネットワークの規模によっては、各階ごとなど両者の中間で中継をう「ディストリビューションスイッチ」(distribution switch)や「フロアスイッチ」(floor switch)が設置されることもある。

(2020.1.31更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる