ギガビットスイッチ【Gigabit Ethernet Switch】GbEスイッチ

別名  :1Gスイッチ/ギガビットイーサネットスイッチ/ギガビットハブ/GbEハブ

概要

ギガビットスイッチとは、ネットワークスイッチスイッチングハブ)のうち、ギガビットイーサネットGbEGigabit Ethernet)に対応し、各ポートで1Gbpsギガビット毎秒)の伝送速度で通信ができる製品のこと。
ギガビットスイッチのイメージ画像

金属芯線に電気信号を流すツイストペアケーブルより対線ケーブル/UTPケーブル)を用いる1000BASE-T規格に対応した製品と、光ファイバーケーブルで光信号を伝送する1000BASE-Xシリーズの規格に対応した製品がある。

1000BASE-T対応製品はコネクタ形状(RJ45モジュラージャック)が旧式の100BASE-TXFast Ethernet)や10BASE-T(初期Ethernet)などの規格と共通であるため、これら旧規格の端末も接続することができる場合が多い。古い規格の製品を接続した場合の通信速度はその規格の上限値(100BASE-TXなら100Mbps)となる。

家庭や小規模ネットワーク向けの製品はGbE用の接続口のみを4~16ポート程度備えた製品が中心だが、大規模ネットワークへの接続を想定した業務用の製品では、上流の基幹スイッチへ接続するための10ギガビットイーサネット10GbE10Gigabit Ethernet)の光ファイバーコネクタを備えたものもある。

(2022.11.16更新)

他の用語辞典による「ギガビットスイッチ」の解説 (外部サイト)