REPL 【Read-Eval-Print Loop】

概要

REPL(Read-Eval-Print Loop)とは、プログラミング言語実行環境の一つで、利用者が入力欄にキーボードなどからや文を一行入力すると、即座に解釈・実行して結果を返し、再び入力可能になるもの。インタプリタの一種。

オペレーティングシステムOS)などのコマンドラインシェル)に似た対話的な実行方式で、起動すると画面上にカーソルプロンプトが現れて文字入力が可能となる。プログラム入力して改行すると、次のに実行結果が出力され、さらに次ので再び入力可能状態に戻る。

一度に実行できるのは一行だが、多くのプログラミング言語では区切り記号などを挟んで複数のを一行で記述する表記法が用意されており、複数の命令や制御文などを組み合わせたプログラム実行することもできる。

多くの実装では変数定数の宣言や代入などを利用することもできる。内部的にが保存され、後から実行される文でその内容を参照したり、処理に反映させたりすることができる。初期状態に戻すため、内部状態を一括してクリアする特殊な命令や操作法などが用意されていることが多い。

Lisp言語に用意された対話型実行環境が発祥とされ、現在では著名なプログラミング言語の多くに何らかの形でREPLが用意されている。プログラムの解釈と実行を同時にインタプリタの一種であるため、主要な実行環境インタプリタであるスクリプト言語と相性が良く、よく利用される。

(2020.8.14更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる