ADSLモデム 【ADSL modem】 ATU-R
概要
ADSLモデム(ADSL modem)とは、ADSL回線の終端でデータと信号の相互変換を行う装置。コンピュータなどから受け取ったデータを高周波の電気信号に変換して電話回線に送信したり、逆に、電話回線から受信した信号をデータに変換したりする。一般的な構成では通信事業者のアナログ回線からスプリッタと呼ばれる装置を介して音声通話信号と高周波信号が分離され、高周波側にADSLモデムを接続し、コンピュータや通信機器などを繋ぐ。通信事業者の施設側にも同様の働きをする機器があるが、単体のADSLモデムではなく多数のADSLモデムを集積したDSLAMなどの大規模な専用機器が利用されることが多い。
コンピュータ側との接続方式は機種により異なるが、一般的にはUSBなどで直接接続するか、イーサネット(Ethernet)LANや無線LAN(Wi-Fi)により建物内のネットワークに接続して複数の機器で共有する。機種によってはブロードバンドルータなどの付加機能を内蔵しているものもある。
ADSLの通信規格には様々なものがあり、通信事業者によって異なるため、ADSL事業者が自社サービスに対応した規格のADSLモデムをレンタルで提供するのが一般的となっている。事業者によっては買い切り型で提供したり、市販の機種を利用できる場合もある。
DSLAM (Digital Subscriber Line Access Multiplexer/ATU-C)
通信事業者の施設内で加入者からの多数のDSL回線を束ね、データを多重化して基幹回線網へと接続する装置。各加入者回線についてのADSLモデムの機能も内蔵しており、コンピュータネットワーク側を流れるデータ(デジタル信号)とDSL回線側の高周波の電気信号の相互変換を行う。
ADSLなどのxDSL通信サービスの局舎側の終端装置で、一台で数百から数千回線のアナログ回線からの接続を受け付け、インターネットサービスプロバイダ(ISP)などの高速な通信ネットワークへ中継する。一般的には各電話局(日本ではNTT収容ビル)の局舎内に間借りしたスペースに各DSL事業者ごとに設置され、それぞれのサービスの加入者からの接続を受け付けて自社回線網へ中継する。