読み方 : ノンイーシーシーメモリ

Non-ECCメモリ 【Non-ECC memory】 ノンECCメモリ

概要

Non-ECCメモリとは、コンピュータメインメモリRAM)に用いるメモリモジュールの種類の一つで、データ転送時の誤り訂正符号の算出・記録に対応していないもの。ECCメモリではないメモリ
Non-ECCメモリのイメージ画像

メモリモジュールの中には、データの記録・転送時に生じる誤りの検知や訂正ができるよう、記録時に一定の手順で誤り訂正符号ECC:Error Correcting Code)を算出して記録することができるものがある。このような製品をECCメモリと呼ぶが、これと対比してそのような仕組みのない製品のことをNon-ECCメモリという。

ECCメモリ信頼性が高いが高価なため、主に業務用のサーバコンピュータなどで用いられる。一般的なパソコンなどに搭載するメインメモリの多くは安価なNon-ECCメモリである。

(2019.6.17更新)

他の用語辞典による「Non-ECCメモリ」の解説 (外部サイト)