Non-ECCメモリ 【Non-ECC memory】 ノンECCメモリ

概要

Non-ECCメモリ(Non-ECC memory)とは、コンピュータメインメモリ(RAM)に用いるメモリモジュールの種類の一つで、データ転送時の誤り訂正符号の算出・記録に対応していないもの。ECCメモリではないメモリ

メモリモジュールの中には、データの記録・転送時に生じる誤りの検知や訂正ができるよう、記録時に一定の手順で誤り訂正符号ECC:Error Correcting Code)を算出して記録することができるものがある。このような製品をECCメモリと呼ぶが、これと対比してそのような仕組みのない製品のことをNon-ECCメモリという。

ECCメモリ信頼性が高いが高価なため、主に業務用のサーバコンピュータなどで用いられる。一般的なパソコンなどに搭載するメインメモリの多くは安価なNon-ECCメモリである。

(2019.6.17更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる