RDIMM 【Registered DIMM】 レジスタードDIMM / Buffered DIMM / バッファードDIMM
レジスタ回路はマザーボード側のCPUやチップセットに内蔵されたメモリコントローラとメモリモジュール側のメモリチップの間で信号の取次を行う回路で、コントローラから送られてくるコマンド信号やアドレス信号を受け取り、整流、増幅してモジュール内の各メモリチップへ再送信する。
コントローラ側は各モジュール上のレジスタへ信号を送るだけでよく、すべてのメモリチップに直に信号を送らずに済むため負担が軽減され、コンピュータに搭載可能なモジュール数およびメモリチップ数を増やすことができる。ただし、制御信号を一旦モジュール内の回路が中継するため、アクセス速度は若干低下する。機構が複雑な分だけコストも高い。
RDIMMは一台のシステムになるべく多くのメモリを搭載したいサーバコンピュータなどでよく用いられる。一方、レジスタ回路を内蔵せずメモリコントローラが直に各メモリチップを制御するモジュールはUDIMM(Unbuffered DIMM/アンバッファードDIMM)と呼ばれ、一般的なパソコン製品などで用いられる。
(2018.12.19更新)