multipart/mixed

概要

multipart/mixedとは、電子メール添付ファイルHTTP通信でファイルの種別を表すのに用いられるMIMEタイプの一つで、複数の異なるコンテンツが連なっていることを示すもの。メール添付ファイルを送るのに用いられることが多い。

メールに様々な種類のファイルを添付できるMIMEMultipurpose Internet Mail Extensions)では、「MIMEタイプ」という識別名でデータ形式を指定する。これは「タイプ/サブタイプ」という形式の文字列で、HTMLであれば「text/html」となる。HTTPでもこの仕様が利用され、HTTPヘッダのContent-TypeフィールドMIMEタイプを記述する。

multipart」タイプは複合データを表し、複数のデータの組み合わせを一度に伝送したい場合に用いる。「mixed」サブタイプは連結されたデータの形式やデータ間の関連性について特に何も示さず、単に複数のデータが連結されていることのみを表している。

電子メールのメッセージをmultipart/mixedとする場合は本文に続けて添付ファイルが連結されていると解釈するのが一般的で、先頭のパート(通常はtext/plaintext/htmlのテキストデータ)を本文として表示し、後続のパートは添付ファイル一覧としてアイコンやファイル名などで案内することが多い。

(2023.10.19更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。