読み方 : アールビーエル
RBL【Real-time Blackhole List】DNSBL/DNS Blackhole List

インターネット上には企業や個人、有志のグループなどがまとめたRBLが多数公開されており、メールサーバソフトの多くは管理者が指定したRBLを参照して、掲載されているアドレスからのメール受信を拒否することができるようになっている。
リストの公開やサーバからの問い合わせにDNSの仕組みやプロトコルを用いるのが一般的なため、DNSBL(DNS Blacklist)とも呼ばれる。メールサーバが不審な送信元サーバのIPアドレス(のバイト順を逆にしたもの)にRBLサービスのドメイン名を連結して名前解決(正引き)を行うと、そのサービスの運用するDNSサーバが当該アドレスを検索してリストに含まれるか否かを答えてくれる。
「RBL」という呼称は米MAPS社(2005年トレンドマイクロ社が買収)の「MAPS RBL」から広まったものだが、これは同社の登録商標であるため、一般名詞としては「DNSBL」と呼ぶべきとされている。
(2020.1.20更新)