DSN 【Delivery Status Notification】

概要

DSN(Delivery Status Notification)とは、電子メールの受信側のサーバが、送信者側にメールの配送状況を通知する仕組み。また、そのために送信されるメッセージメッセージの形式は2003年にRFC 3464として定義された。

当該メールの配送について、「delivered」(成功した)、「failed」(失敗した)、「delayed」(遅延した)などの状況と、「宛先アドレスが存在しないため失敗した」などの理由を一定の形式で記述した電子メールを送信者のアドレスに送る。

通常は配送成功については通知を送らない設定で運用されることが多いため、配送がうまく行かなったときのエラー通知としての役割を果たす。メッセージは送信者や管理者など人間向けのメッセージと、一定の書式で記述されたソフトウェア向けのデータ、そして必要な場合は元のメッセージ自身をMIMEマルチパートで連結した形式となっている。

(2024.2.6更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。