hostnameコマンド
概要
hostnameコマンドとは、LinuxなどのUNIX系OSで標準的に用いられるコマンドの一つで、そのコンピュータのホスト名を表示するもの。rootユーザーで実行する場合はホスト名の変更もできる。コマンドが実行されたマシンのホスト名を調べて表示してくれる。「-d」オプションで所属ドメイン名を、「-f」でホスト名と所属ドメイン名を合わせたFQDN(Fully Qualified Domain Name)を、「-i」でIPアドレスを表示する。
例えば、ホスト名が「www」、所属ドメインが「example.jp」の場合、単にhostnameコマンドをコマンドを実行すると「www」が、-dオプションでは「example.jp」が、-fオプションでは「www.example.jp」がそれぞれ返される。
ホスト名は /etc/hostname ファイルでも確認でき、「uname -n」コマンド、「echo $HOSTNAME」コマンド($HOSTNAME環境変数の表示)などでも知ることができる。
(2021.11.16更新)