rcpコマンド 【remote copy】
ネットワーク上の他のホストとの間で、指定したパスのファイルやディレクトリをコピーすることができる。相手(リモート)側のパスの指定は「ユーザー名@ホスト名:パス」という形式で記述する。パスはリモートシステム上での当該ユーザーのホームディレクトリが起点となる。
「-p」オプションでパーミッションや作成日時などの属性情報もコピーされ、「-r」オプションで指定したディレクトリ配下のすべてのサブディレクトリとファイルがコピーされる。
投入先のコンピュータではrcpコマンドによる実行を受け付ける常駐プログラムが必要で、これを「rshd」(rsh daemon)という。標準ではTCPの514番ポートで接続を受け付ける。その名の通りこのデーモンはrshコマンド(remote shell)の受け付けも行う。
最初のバージョンは1982年に、rloginやrexecなど他のリモート系コマンド(r-commands)と共に当時の4.1BSD(Berkeley Software Distribution)向けに開発されたもので、基本的な設計が古い。現代では安全に使用することは難しく、SSH上のscpコマンドなど似た機能のより安全なシステムを用いるべきとされる。
(2020.9.3更新)