RLogin

概要

RLoginとは、Windows向けの老舗ターミナルソフト(端末エミュレータ)の一つ。オープンソースソフトウェアとして公開されている。

Windows上で動作するウィンドウアプリケーションで、ネットワークを通じて様々なコンピュータ

に接続し、文字ベースの表示・操作方式(CUI/CLI)で対話的に操作することができる。通信方式としてSSH(バージョン1および2)、Telnet、rlogin、シリアル接続などに、文字コードとしてASCII、UTF-8、Shift JIS、EUC-JPなどに対応する。

プロキシサーバを経由して接続したり、SCPSFTPなどで接続先との間でファイルを送受信したり、接続先の設定を保存して選択するだけで接続できるようにしたり、ウィンドウを縦または横に分割し、履歴の任意の位置を見ながら同時に入力することもできる。

個人開発者のCulti氏が開発・公開しており、初版は1998年にフリーソフトウェアとして公開された。現在はソースコードが公開されており、MITライセンスに基づいてオープンソースソフトウェアとして提供されている。

(2021.12.23更新)