読み方 : サイダーひょうき
CIDR表記【CIDR notation】プレフィックス表記

現在のインターネットでは、32ビットのIPv4アドレスのうち、前半何ビットがネットワーク部で、後半何ビットがホスト部なのかはネットワークごとに異なっており(CIDR)、ネットワーク部を表す部分のビットを「1」としたサブネットマスクが用いられる。
例えば、198.51.100.0~198.51.100.255までが一つのネットワークである場合、先頭から24ビットまでがネットワーク、残り8ビットがホストを表しており、サブネットマスクは「11111111.11111111.11111111.00000000」(255.255.255.0)となる。これを「198.51.100.0/24」のように表記したものがCIDR表記となる。
先頭のアドレスと末尾のアドレスで範囲を表す場合に比べ、そのネットワークのサイズやサブネットマスクに何を指定すればいいのかが分かりやすいという利点がある。
(2021.11.19更新)