読み方 : ガープ

GARP【Gratuitous ARP】

概要

GARPとは、ARPAddress Resolution Protocol)で用いられる特殊なパケットの一つで、自分自身のIPアドレスについての問い合わせを行うためのもの。
GARPのイメージ画像

ARPイーサネットWi-FiなどのLAN上でMACアドレス物理アドレス)とIPアドレスの対応関係を調べるための通信規約プロトコル)で、通常は他のホストIPアドレスを問い合わせる一斉送信を行い、持ち主からの応答を受けて対応するMACアドレスを確定させる。

GARPでは自分がこれから使おうとしているIPアドレスについて問い合わせるを行い、他のホストから応答があれば、そのIPアドレスは既に使用されていることがわかり、アドレスの衝突を回避することができる。

また、重複確認以外にも、すでに自分が使っているIPアドレスについて問い合わせを流す場合もある。これはIPアドレスMACアドレスの対応関係が変わった際に、そのことを他のホストにいち早く知らせるために行われる。例えば、同じIPアドレスを共有する冗長構成ルータで障害が発生し、現用系から待機系MACアドレスが切り替わった場合などに行われる。

(2021.8.26更新)

他の用語辞典による「GARP」の解説 (外部サイト)