XMP 【Extensible Metadata Platform】
概要
XMP(Extensible Metadata Platform)とは、XMLベースのメタデータ規格の一つ。文書ファイルやメディアファイルなどに、格納されたデータについての情報を付加することができる。通常、ファイルには何らかの形式に従ってデータが記録されるが、データ本体以外に、作成日時、作成者の名前といった「データについてのデータ」(これをメタデータという)も記録したい場合がある。XMPはこれをXML書式に従って記述する標準を定めた規格で、様々なデータ形式に対して同じ書式でメタデータを埋め込むことができるようにする。
XMLベースのメタデータ記法の標準としてはすでにRDF(Resource Description Framework)が策定されており、XMPもデータ表現の仕様としてRDF規格の一部を取り込んでいる。どの要素がどんな形式で何のデータを表すかを定めたスキーマとして「XMP Basic Schema」などをさだめているほか、既存規格(Dublin CoreやExifなど)のスキーマを利用することもできる。
開発者などが独自に要素を定義して使用することもできるが、ソフトウェア側で対応していなければ読み込むことはできない。ただし、非対応の要素が現れた場合でもエラー等にはならず、単に無視するだけとなっており、標準スキーマの一部を独自に拡張するといった使い方ができる。
XMPの仕様は米アドビ(Adobe)社が策定しており、同社が開発した著名な文書ファイル形式であるPDF(Portable Document Format)のメタデータ形式としてよく知られている。2012年には国際標準化機構(ISO)によってISO 16684として標準化された。
(2022.12.15更新)