スティッキーセッション 【sticky session】

概要

スティッキーセッション(sticky session)とは、ロードバランサ(負荷分散装置)の機能の一つで、セッションが続いている間は同じクライアントを同じサーバへ誘導する機能。

ロードバランサはネットワークの入り口で同等の機能を持つ複数のサーバへのアクセスを仲介し、負荷がなるべく均等になるように外部のクライアントからのアクセス要求を振り分ける。

静的なWebサイトなどの場合はアクセス要求のたびに異なるサーバへ振り分けられても(コンテンツは同一なため)特に問題は無いが、ECサイトのように各クライアントの状態をサーバ側で管理するセッションの仕組みを利用している場合は、毎回同じサーバにアクセスできなければ状態管理を行うことができない。

このような場合に利用されるのがスティッキーセッションで、サーバがセッション管理のために発行したHTTP Cookieなどの情報をロードバランサが読み取り、直前にアクセスしたサーバへ導く。ロードバランサが独自にCookieを発行してクライアントの状態を管理する場合もある。

(2021.10.28更新)