IP53B 【Inbound Port 53 Blocking】

概要

IP53B(Inbound Port 53 Blocking)とは、DNSを悪用したDDoS攻撃踏み台にされるのを防ぐため、ネットワーク境界で外部から内部へ(Inbound)の宛先ポート番号53番(Port 53)の着信を遮断(Blocking)する施策。インターネットサービスプロバイダ(ISP)などでわれる。

ドメイン名IPアドレスの対応付けをDNSDomain Name System)は通常、トランスポート層プロトコルUDPUser Datagram Protocol)を利用し、ポート番号53通信う。IP53Bとは、外部(インターネット)から自ネットワーク内の機器に向けてDNSの問い合わせをおうとする通信を識別し、データの転送を拒否する措置である。

家庭などでインターネット接続のために用いられるホームルータ(ブロードバンドルータ)などの中には、内部ネットワーク端末から外部へのDNS問い合わせを受け付けるため、DNSフォワーダDNSキャッシュサーバの機能を内蔵しているものがある。

機器の実装や設定が誤っており、インターネット側からのDNS問い合わせにも応答するようになっていると、外部の攻撃者が踏み台として悪用し、DNSアンプ攻撃DNS水責め攻撃などの分散型サービス妨害攻撃DDoS)に動員されてしまうことがある。利用者は設定が誤っていることも悪用されていることにも気付きにくく、正しい設定で運用するよう周知・啓蒙してもなかなか対策が進まない。

そこで、ISPネットワークインターネットの境界の機器で、一律に外部からDNSの問い合わせを試みる通信を遮断してしまうのがIP53Bである。外部にDNSサービスを提供するような使い方はできなくなるが、ISPから動的に割り当てられたIPアドレスでそのような使い方をする契約者は極めて稀であるため、外部からの悪用のみを効率的に抑止することができる。

(2023.6.18更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる