リソースレコード【resource record】DNSレコード/RR

概要

リソースレコードとは、DNSドメインネームシステム)で、あるドメイン名ホスト名の設定を定義したひとまとまりのデータ。そのドメイン権威DNSサーバで管理され、問い合わせに応じて外部に提供される。
リソースレコードのイメージ画像

DNSサーバの設定ファイルなどに記述されるもので、個々のドメイン名ホスト名と様々な設定値を紐付ける。ドメイン名ホスト名、情報の種類(タイプ)、設定値を一つのセットにして記述する。複数の情報を定義したいときは、必要なだけリソースレコードを列挙する。

例えば、「www.example.jp. IN A 198.51.100.0」というリソースレコードは、www.example.jp というホストが 198.51.100.0 というIPv4アドレスを持っていることを表している。

定義できる情報の種類には、ドメインを管理するネームサーバを定義する「NSレコード」、ホスト名に対応するIPアドレスを定義する「Aレコード」、ホスト名の別名を定義する「CNAMEレコード」、IPアドレスに対応するホスト名逆引き情報)を定義する「PTRレコード」、ドメインメールサーバを定義する「MXレコード」などがある。

(2020.2.9更新)

他の用語辞典による「リソースレコード」の解説 (外部サイト)