TSIG 【Transaction Signature】 トランザクション署名

概要

TSIG(Transaction Signature)とは、DNSで送受信されるメッセージデジタル署名を付加し、送信元のDNSサーバ認証する技術。プライマリDNSサーバからセカンダリDNSサーバへのゾーン転送などで用いられる。

TSIGではメッセージを送受信するDNSサーバ間で、あらかじめ秘密の署名鍵を共有しておく。メッセージを送信する側はメッセージの内容と署名鍵を元にハッシュ関数固定長署名データを作成し、メッセージ添付して送信する。

受信側では共有された署名鍵に基づいて受け取ったメッセージの内容から同じ手順でハッシュ値を算出し、添付された署名データに一致すれば相手は同じ署名鍵を知っていることを確認することができる。算出元データにはタイムスタンプが含まれるため、同じ内容のメッセージでも毎回署名は異なる。

TSIGによりDNSサーバ認証うことができ、DNSサーバ間でゾーン情報を複製するゾーン転送で、攻撃者がプライマリサーバになりすまして偽の情報を共有させる攻撃を防ぐことができる。暗号化の機能はないため、メッセージ平文で送受信される。

TSIGはIETFによって標準化されており、初版のRFC 2845ではハッシュ関数として128ビットHMAC-MD5のみが規定されたが、その後MD5は十分安全ではなくなったため、RFC 4635では160ビットSHA-1または256ビットSHA-2によるハッシュ化を追加し、安全性の向上を図っている。また、RFC 3645では事前に安全な手段で秘密鍵を共有しなくて済むよう、GSS-APIを用いて公開鍵暗号の鍵交換をう手法を規定している。

(2023.10.18更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる