読み方 : オープンエスエスエル
OpenSSL
概要

開発者はOpenSSLを自らのソフトウェアに組み込むことにより、SSL(Secure Socket Layer)や後継のTLS(Transport Layer Security)、DTLS(Datagram Transport Layer Security)による通信の暗号化を行うことができるようになる。
主要な部分はC言語で記述されており、主なUNIX系OSやWindowsなどで動作する。他のプログラミング言語から機能を呼び出して利用できるようにするラッパーも多数公開されており、様々な環境で使用できる。
前身のSSLeayから派生して1999年に開発が始まり、ApacheライセンスかBSDライセンスの一種(バージョン3以降はApache License 2.0)に基づいてオープンソースとして配布されている。2014年にはOpenSSLから派生した「LibreSSL」や「BoringSSL」の開発プロジェクトが立ち上げられている。
(2019.9.12更新)