テストファースト 【test first】

概要

テストファースト(test first)とは、プログラム開発する際に、先にそのプログラムの動作を検証するテストコードを開発すること。テストをパスするようにプログラム本体のコードを記述していく。

通常のソフトウェア開発では、まずプログラムを作成して、その動作が正しいかどうかを検証するために単体テストユニットテスト)を作成するという順序で開発を進めることが多い。テストを実施して誤った結果になれば、プログラムを見直して欠陥箇所を修正する。

一方、テストファーストの考え方では、まずソフトウェアに求められる要件や機能をもとに、プログラムが満たすべき条件をテストコード、テストケース、テストデータとして記述していく。テストに合格できるようプログラムを作成していき、完成したら実際にテストを実施して動作を検証する。

通すべきテストが先に存在することでプログラム実装すべきコードを見出しやすくなり、早期に動作するプログラムを得ることができるとされる。バグも早期に発見して取り除くことができ、開発段階が先に進んでから問題が見つかって引き返す「手戻り」も減ることが期待される。

テストファーストの考え方を推し進め、先にテストを作り、これをパスする最低限のコードを作成し、これを整理(リファクタリング)して洗練させるというサイクルを繰り返してソフトウェア開発う手法を「テスト駆動開発」(TDDTest-Driven Development)という。

(2024.2.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる