テスター 【tester】 テスタ
概要
テスター(tester)とは、試験者、検査者、試験器、試験装置、試供品などの意味を持つ英単語。試験や検査を行うための器具や装置、担当者などのこと。一般の外来語としては、化粧品売場などで試用のために置かれた現品を指すことが多い。電気回路のテスター
電気製品などの回路の通電状態を調べる計測器をテスターあるいは回路計という。手のひら大の装置から先端に金属端子のついた2本のケーブルが伸びており、端子を電気回路に接触させて電気を測定する。
装置によって測定できる項目は異なるが、電流や電圧、抵抗など複数の項目を測定できるマルチメーター型の製品が一般的となっている。メーター上を針が動いて結果を示すものを「アナログテスター」、液晶表示盤に数値で示すものを「デジタルテスター」という。
ソフトウェア開発のテスター
ソフトウェア開発の現場では、開発中のプログラムに不具合が無いか試験を行い調べる担当者のことをテスターという。
テスト項目に従ってプログラムを操作し、想定される結果が得られるかを確かめる。想定外の結果や事象が発生した場合は手順や入力値と共に詳細を記録する。テスト結果はプログラマにフィードバックされ、問題がある場合は修正される。
単にテストを実行するだけでなく、仕様書などを元にテスト計画の策定やテスト手順や方式の設計、テストケースの作成などを行う場合もある。このようなテストの計画や設計を専門に手掛ける職種を「テストエンジニア」等の類似する別の名称で区別していることもある。
ゲームソフト開発の場合は、開発中あるいは完成後発売前のゲームを実際にプレイしてみて不具合が無いか確かめる職種のことをテスターという。ゲーム業界ではテスト担当者のことをバグ(プログラムの欠陥)を取り除くという意味で「デバッガー」と呼ぶこともあるが、一般的なソフトウェア開発では「デバッガー」とはプログラムのバグ検出の支援を行う開発ツールのことを指す。
(2021.7.16更新)