レス 【res】

概要

レス(res)とは、日本のSNSなどで用いられる俗語(ネットスラング)の一つで、SNSメッセンジャーなどの対話における相手に対する返信、返事のこと。「レスポンス」(response)の略とされるが、英語では “res” という略し方はしない。

インターネット普及以前の1980年代~90年代前半に、当時のパソコン通信サービスの電子会議室や電子掲示板BBS)などで、対話相手への返信の意味で「RES」「レス」などの用例があり、英語のレスポンスの略であるとされた。

1990年代後半、一般にインターネットが普及し始めた頃にも、(パソコン通信由来か否かは定かではないが)電子掲示板電子メールなどで相手への返信を指してレスという語が使われた。その後、SNSメッセンジャーなど新たに登場したソフトウェアサービスでも同様の意味で用いられている。

類義語には「リプライ」(reply)を略した「リプ」や、電子メールの表題などに用いられる「Re:」という表記などがある。後者は “Response” あるいは “Reply” 略であると説明されることがあるが、電子メールの標準規格の一つであるRFC 2822仕様によれば、ラテン語で「~について」という意味の “res” あるいは “in re” に由来するとされる。

(2023.11.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。