読み方 : じょうきょう
	
	情強
概要

「情報弱者」とは情報機器や通信ネットワークを通じた情報の入手や利用に困難を抱える人のことを指し、本来は高齢者や障害者、低所得者などが情報社会から阻害される状況を指す概念だが、ネット上では「情弱」と略されて、ある分野の事情に疎い人や、対象について能動的に情報を収集・分析する意欲に欠けた人などを見下す俗語として用いられる。
「情強」はこの俗語としての「情弱」の反対語として用いられ、ある分野や対象について詳しく知っており、新たにもたらされる情報を正確に分析できる人や、自ら進んでその分野についての学習、研究、情報収集を行い、人に頼らず情報の取得や活用ができる人などを指す。
なお、近年生まれた俗語としての「情強」(じょうきょう)とは別に、古くからある表現として「情強」(じょうごわ)があり、意地っ張り、頑固、強情などの意味がある。
(2023.11.28更新)