Google 【グーグル】

概要

Google(グーグル)とは、アメリカの大手インターネット企業の一つで、持株会社アルファベット(Alphabet)社の子会社。また、同社の運営するWeb検索エンジン、および、同社の製品やサービスの大半に用いられるブランド名。

Web上の情報などを全文検索することができる検索サイト「Google」を中心に、様々なソフトウェアやネットサービスなどを提供・運営している。収益の多くを検索サービスおよび提携Webサイトへの広告料から挙げており、多くのソフトウェアサービスを無償で提供している。

検索以外の主なサービスとしては、動画共有サービスYouTube」や無料メールWebメールサービスGmail」、地図サービスGoogleマップ」(Google Maps)、オンラインストレージファイル保存)サービスGoogleドライブ」(Google Drive)、広告主向け広告サービスGoogle Ads」、サイト運営者向け広告サービスGoogle AdSense」などがある。

すべてのサービスは単一の利用者アカウント「Googleアカウント」に紐付けられ、Gmailで受信した文書をGoogleドキュメントで閲覧したり、作成した文書データの保存先にGoogleドライブを利用できるなど、サービス間の連携機能も充実している。

Chrome

同社のサイトサービスへは他社製Webブラウザアクセスして利用する形だったが、2008年にWebブラウザソフト自社開発に乗り出し、パソコンスマートフォンなど向けに「Google Chromeブラウザを無償配布して多くの利用者を獲得している。

派生製品としてWebブラウザWebサービス利用に特化したオペレーティングシステムOS)「Chrome OS」を開発し、専用のノートパソコンChromebook」に内蔵して販売している。同社ではChromeブラウザを機種やOSに依らないソフトウェア実行環境とする戦略を推進している。

ビジネス向けサービス

企業向けの業務用サービスも強化しており、グループでのデータ共有やコミュニケーション、共同作業ができる「Google Workspace」や、ブラウザで操作するワープロソフト「Googleドキュメント」、表計算ソフト「Googleスプレッドシート」などを提供している。

自社のサービス運用のために構築した巨大なITインフラを利用して、他社のシステムサービスの運用環境として貸し出す「Google Cloud Platform」や「Google App Engine」などのIaaS型およびPaaS型のクラウドサービスにも力を入れている。

Android

スマートフォンタブレット端末向けにOSおよびソフトウェア環境Android」を提供しており、米アップルApple)社のiOS端末iPhone/iPad)を除くほとんどのメーカーの製品に採用され、市場を二分している。自社でも「Pixel」シリーズのAndroidスマートフォンタブレット端末を販売している(開発・製造は提携メーカー)。

Androidではパソコンから利用できる同社のネットサービスのほとんどが専用ソフトアプリ)として提供されるほか、「Google Playサービスを通じて様々な企業などが提供するスマートフォン向けのソフトウェアや音楽、動画などのコンテンツを入手・購入することができる。

歴史

Google社は1998年に当時スタンフォード大学の博士課程の学生だったラリー・ペイジ(Lawrence E. Page)氏とセルゲイ・ブリン(Sergey M. Brin)氏によって設立され、黎明期のWeb業界で定番の検索エンジンの地位を獲得、検索語に連動した広告掲載方式などで収益を伸ばし急成長した。

現在ではアメリカを代表する最大手のIT/ネット企業の一社に数えられ、アップルApple)社、旧フェイスブックFacebook)社(現Meta Platforms)、アマゾンドットコムAmazon.com)社の頭文字を合わせた「GAFA」あるいはこれにマイクロソフトMicrosoft)社を加えた「GAFAM」の一角として知られる。

(2023.11.9更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる