Chromebook

概要

Chromebookとは、米グーグル(Google)社のChrome OSで動作する、小型の携帯型コンピュータ。従来のノートパソコンタブレット端末の中間的な製品である。

タッチパネルの液晶画面にキーボードタッチパッドを組み合わせたノートパソコンに似た外観の軽量なコンピュータ製品で、画面側とキーボード側が一体不可分のノートパソコン型の機種と、取り外し可能なタブレット端末兼用型(2in1タブレット)の機種がある。

オペレーティングシステムOS)に同社独自の「Chrome OS」(クロームオーエス)を採用し、Webブラウザの「Google Chrome」(グーグルクローム)でインターネットを通じて同社のネットサービスを使用するのが基本的な使い方となる。

例えば、ワープロソフトで文書の作成や編集をいたければ、Chromeで同社の「Googleドキュメントサービスアクセスし、付属のキーボードで文字入力するなどして編集する。できた文書データは同社のオンラインストレージGoogleドライブ」に保管される。

ソフトウェアデータ保存(ストレージ)などコンピュータとしての基本的な機能のほとんどをクラウドサービスとしてネットワーク越しに利用するため、本体側はクラウドへのアクセスに最低限必要な入出力や操作、通信などの機能に絞って実装されている。フル装備のノートパソコンなどに比べ小型軽量で安価(中位機種が日本円で5万円程度)であり、起動などの動作も軽快である。

当初はChrome以外のソフトウェアはほとんど利用できなかったが、現在は同社のAndroidアンドロイド)とも互換性が確保されるようになり、アプリストア「Google Play」からAndroidスマートフォンタブレット端末向けのアプリを入手、購入して使用することができるようになっている。

Chromebookの仕様策定やソフトウェア、ネットサービスの提供はGoogle社うが、ハードウェアの製造や販売はパートナーの大手コンピュータメーカーによってわれており、米HP社や米デルDell)社、台エイサー(Acer)社、台アスース(ASUS)社、中レノボ(Lenovo)社などWindowsパソコンでおなじみの世界的大手が対応機種を提供している。

(2020.10.2更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる