nginx

概要

nginxとは、オープンソースWebサーバソフトウェアの一つ。大規模な配信環境を想定した設計となっており、リバースプロキシキャッシュサーバ機能を標準で内蔵する。「エンジンエックス」(engine x)と発音する。

並行処理メモリ消費の抑制を重視した設計で、同時アクセス数が増えても安定的に動作する。HTTPサーバSSL/TLSによる暗号化などの基本的な機能の他に、サーバの代理として動作するリバースプロキシHTTPキャッシュサーバ間で負荷を分散するロードバランサ負荷分散)などの機能を持っている。メールサーバSMTP/POP3/IMAP4)のプロキシサーバとしても動作する。

多くの機能がモジュール(部品)化されており、不要な機能を外して軽量化したり、第三者が開発・公開しているモジュールを取り込んで機能を強化したり、独自の機能を実装したモジュール開発して追加することができる。

ロシアのイゴール・シソエフ(Igor Sysoev)氏によって開発が創始されたオープンソースソフトウェアで、BSDライセンスに似たライセンスで提供されており、誰でも自由に入手・改変・再配布することができる。Linuxなど主要なUNIX系OSおよびmacOSWindowsなどに対応している。

2004年に最初のバージョンが公開され、大規模なWebサイト運用する事業者などを中心にじわじわと人気が高まっていった。2010年代中頃以降は世界全体のWebサーバ市場でApache HTTP Serverに次ぐ普及率となっている。

同氏は2011年に同名の企業(Nginx Inc.)を設立し、商用版である「NGINX Plus」や関連ソフトウェア製品の販売、サポートの提供などをなっている。同社は2019年に米F5ネットワークス(F5 Networks)社に買収され、同社の一部門となっている。

(2020.4.14更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる