公開フォルダ 【public folder】 公開ディレクトリ / public directory

概要

公開フォルダ(public folder)とは、あるフォルダへのアクセスを他の利用者に開放すること。Webサーバやファイル共有、クラウドストレージなどで用いられる概念で、自分以外の利用者からも特定のフォルダ内のファイルにアクセスできるようにすることを意味する。

Webサーバの設定で、サーバのストレージ内に設けられたフォルダのうち、Webサイトのファイルを置く場所として外部に公開するフォルダのことを公開フォルダということがある。インターネット上にサイトを公開するには最低一つのフォルダを公開指定し、Webページを構成するファイル群を置いておく必要がある。

オペレーティングシステム(OS)などのファイル共有機能やクラウドストレージサービスなどでも、ネットワーク上でアクセス可能なフォルダのうち、同じネットワーク上の他の利用者や広くインターネットから誰でもアクセス可能に設定されたフォルダを公開フォルダと呼ぶ。

(2024.1.25更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。