ハクティビズム 【hacktivism】

概要

ハクティビズム(hacktivism)とは、「ハック」(hack)と「アクティビズム」(activism)の造語で、何らかの政治的な目的に基づく活動の一環としてハッキングうこと。そのような活動家を「ハクティビスト」(hacktivist)という。

ハック」あるいは「ハッキング」(hacking)とは元来、コンピュータプログラム通信ネットワークなどの動作を解析したり、創造的な改造や拡張うことを意味するが、高度な知識・技能を悪用してソフトウェアの不正改造やサイバー攻撃などをうことを指す場合もある。

ハクティビズムはそうしたハッキング行為を、社会問題や政治的な課題に対する積極行動主義(アクティビズム)に基づいてうことを指す。例えば、言論の自由を追求するため、国家機関による検閲を回避する匿名性の高い通信ソフトウェア開発・配布するといった活動が該当する。

ハッキングが攻撃的な活動を含む(悪事は「クラッキング」と呼んで区別すべきとする主張もある)ように、ハクティビズムもまた、政治的な宣伝や抗議のために、標的となった機関のWebサイト改竄DDoS攻撃による機能停止、機密情報の奪取や公開といったサイバー攻撃に及ぶ場合がある。

著名なハクティビズムプロジェクトやグループとしては、1990年代後半に「ハクティビズム」の語を提唱したともされる「カルトオブザデッドカウ」(cDc:Cult of the Dead Cow)、国家や大企業の機密情報を暴いて公開する「ウィキリークス」(WikiLeaks)、自由や権利を抑圧する者に対する抵抗を謳い国家や企業にサイバー攻撃を繰り返す匿名集団「アノニマス」(Anonymous)などがある。

(2023.9.14更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる