バナーチェック 【banner grabbing】 バナーグラビング

概要

バナーチェック(banner grabbing)とは、コンピュータに外部から侵入可能な保安上の弱点(脆弱性)がないか調べる手法の一つで、稼働中のソフトウェアへ外部からメッセージを送り、応答を取得してソフトウェアの種類やバージョンなどを調べること。

攻撃者はTelnetクライアントやNetcatなどの対話型の接続プログラム、あるいはnmapのようなセキュリティスキャナなどを用いて、対象のコンピュータの様々なポート番号へ接続を試みる。

一般的なサーバソフトウェアは接続相手に自らの名称やバージョン番号、開発元などを記した短いメッセージ(これを「バナー」という)を送信するようにできていることが多いため、これを利用してコンピュータ上でどのソフトウェアのどのバージョンが動作しているのかを知ることができる。

バナーチェックは攻撃・侵入の下準備としてわれる情報収集活動の一種で、すでに脆弱性が存在することが知られている古いバージョンソフトウェアが動作していると分かると、これを対象に攻撃を仕掛けることが可能となる。外部に公開しているサーバでは接続開始直後にはバナーを送らないといった設定をうことで防止することができる。

(2023.4.16更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる