モーフィング 【morphing】

概要

モーフィング(morphing)とは、コンピュータグラフィックスによる映像手法の一つで、ある画像や形状から別のイメージへ滑らかに変化させること。変形、(生物の)変態を意味する “metamorphosis” から派生した語とされる。

あるイメージから別のイメージへ徐々に変化していく様子を動画で表したもので、コンピュータによる画像処理で中間状態の画像をいくつも作り出し、順番に表示することで滑らかに変化しているように見せる。ある人物の顔が別の人物の顔に連続的に変形していく映像などを作り出すことができる。

1980年代に映画のSFX(特殊効果)などとして実用化された技術で、実写映画で動物が人間に変化するといった表現が可能となった。シーンをカットせずスタントマンと俳優を入れ替えたり、非現実的なCGキャラクターを俳優の演じる人物に変身させるといった表現にも応用されている。

(2018.4.21更新)

画像の用語一覧

試験出題履歴

基本情報技術者試験 : 令7修7 問17 令3修6 問24 令1修7 問25 平28修6 問25 平26修12 問25 平25秋 問27