HTTPレスポンスヘッダ 【HTTP response header】
概要
HTTPレスポンスヘッダ(HTTP response header)とは、Webコンテンツの伝送に用いられるHTTPで、サーバからクライアントへの応答であるHTTPレスポンスの前半にある制御情報を記した領域のこと。応答内容についての付加情報を記述する。HTTPでは原則的に、クライアントがサーバへ要求(HTTPリクエスト)を送り、これに応じてサーバがクライアントへ応答(HTTPレスポンス)を返すという形でデータのやり取りが行われる。
レスポンスは1行目がスタートライン、続く前半部分が制御情報を記したヘッダ部、後半部分が伝送するデータ本体であるボディ部となっている。HTMLファイルなどクライアントへ送信するファイルの本体などはボディ部に搭載される。
ヘッダ部は「ヘッダフィールド」(header field)と呼ばれる項目を改行(CRLF)で区切って列挙した形式で記述される。個々のフィールドは「フィールド名: 値」という簡潔な書式になっている。レスポンスのみで用いるフィールドの他に、リクエストと共通の一般ヘッダ(日付を示すDateフィールドなど)やエンティティヘッダ(ボディ部のコンテンツについての情報)もある。
HTTPレスポンスヘッダの主なフィールドとしては、「Location」(リダイレクト先URL)、「Server」(Webサーバソフトの識別名)、「Age」(プロキシのキャッシュに存在する時間)、「Set-Cookie」(ブラウザ側にサイトデータを保存)、「Vary」(文字コードなど複数の選択肢がある場合にサーバが選んだものを通知)などがある。
(2022.7.19更新)