読み方 : ユーエイチエススリー
UHS-III【Ultra-High Speed III】
概要

UHS-IIの後継規格で、接続端子はUHS-IIと同様、初期の規格よりもピンが一列多いものを使用する。一列目のピンは従来品と同等で、カードもリーダーもUHS-III対応の場合はUHS-IIIで通信し、片方が非対応の場合は旧規格で通信する後方互換性を備える。
UHS-IIでは最高伝送速度の312MB/sを利用するには読み書きいずれかのみを行う半二重(half duplex)モードで通信する必要があったが、UHS-IIIでは同時に双方向に通信可能な全二重(full duplex)モードのみとなり、312MB/sあるいは624MB/sでの伝送が可能となっている。
さらに高速な伝送規格としてSDカード仕様7.0で「SD Express」が策定され、初期の規格で985MB/s、追加の伝送仕様で3940MB/sまで対応しているが、2列目のピン配列がUHS-II/UHS-IIIとは異なっており、直接の互換性は失われている(SD ExpressとUHS-I以前は一列目のピンで互換性がある)。
(2022.8.8更新)
「UHS-III」の関連用語
SDカードの転送速度・性能表記
クラスと保証速度
|
「x倍速」表記
|
バス(通信路)の転送モード
* 半二重通信
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||