改行コード 【newline code】 改行文字 / newline character

概要

改行コード(newline code)とは、テキスト(文字)データ中で、改行を指示する特殊な文字コード(改行コード)、および、改行を表す特殊文字(改行文字)。歴史的な経緯から複数のコードが混在している。

文字をコンピュータで扱うために識別番号を対応付けた文字コードにおいて、コンピュータへの指示を表す特殊な制御コードの一部として規定されている。文字列中に改行コードが出現すると、続く文字の表示・印刷位置を次のの先頭へ移動する。

改行コードによって表される文字を「改行文字」ということがあるが、制御を表す特殊なコードであるため数字やアルファベットのような特定の形で表される文字が存在するわけではない。便宜上、テキストデータの編集画面などでは、そこに改行文字が存在することを利用者に知らせるため、曲がった矢印などの記号によって表示される場合がある。

最も普及しているASCII文字コードでは、タイプライターやラインプリンタの機械的な動作にならって、現在位置を(左右には動かさず)一行下げる「改行」(LFLine Feed/ラインフィード)を10番(16進数で0A)、現在位置を(同じの)行頭に移動する「行頭復帰」(CRCarriage Return/キャリッジリターン)を13番(同0D)に割り当てた。

ところが、コンピュータでは改行行頭復帰は同時にうのが一般的なため、機種やOSソフトウェアによってどのコードによって次行の先頭への移動を表すか対応が分かれた。一般に、UNIX系OSやその上で動作するソフトウェアではLF(0A)が、macOS系(Mac OS/Mac OS X)ではCR(0D)が、Windows系ではCR+LF0D0A)が、それぞれ標準的な改行コードとして用いられている。

EOL (End Of Line)

プログラミングなどでは、複数行に渡るプログラムコードや文字データにおける各行の行末や改行、および、行末を表す制御文字制御コードなどのことを指して「EOL」(End Of Line)と呼ぶことがある。

(2021.4.1更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる