半角英数字 【half-width alphanumeric characters】
概要
半角英数字(half-width alphanumeric characters)とは、コンピュータが扱う文字の分類の一つで、(等幅フォントで表示・印刷した際に)幅が高さの半分の縦長の長方形の領域に収まる形の英字(a~z、A~Z)や数字(0~9)のこと。いわゆる半角文字として規定されている英字や数字で、文脈によっては「+」「!」などの半角記号も含む場合がある。正方形の領域に収まる形の、いわゆる全角英数字(「a」「A」「1」など)とはシステム上は別の文字として区別される。
半角文字は歴史的に欧米の文字コード体系(ASCIIなど)に由来する文字種で、日本では仮名や漢字など、日本の文字コード規格に由来する全角文字と使い分けられてきた。パスワード入力などでは混同を避けるため「半角英数字に限る」といった注記が行われることがある。
半角英字 | A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z |
---|---|
半角数字 | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
半角記号 | ! " # $ % & ' ( ) - = ^ ~ | @ ` [ ] { } ; + : * , . < > \ _ |
半角英数字と全角英数字は人間にとっては同じ文字で幅や字形が異なるだけだが、コンピュータ内部では異なる文字コードが割り当てられた異なる文字として認識される。識別符号やパスワードは一般に半角英数字しか受け付けないことが多いため、誤って半角英数字で入力しないよう入力モードなどに気をつける必要がある。
半角英数字は欧米の文字コード標準に由来する文字であるため、日本語環境以外でもそのまま表示や入力が可能となっている。各国の様々な文字を収録した国際規格の「Unicode」でもASCIIと同じ番号に半角英数字が配置されており、UTF-8なら文字エンコーディングもASCIIコードと一致する。
主な入力方法
コンピュータ上では、日本語入力システム(IME)をオフにするか、入力モードを「半角英数」に設定した上で、数字や英字のキーを打鍵(あるいは画面上でタップ)すれば入力できる。日本語入力モードで文字を入力後、「半角英数字に変換」操作(WindowsのF10キーなど)を行っても良い。
利用するIMEによって操作は異なるが、一般にWindowsではキーボード左上の「半角/全角」キーを押すと全角入力と半角入力が交互に切り替わる。Macではスペースキー左側の「英数」キーを押すと半角入力モードに、右側の「かな」キーを押すと全角入力モードに切り替わる。