Javadoc

概要

Javadocとは、Java言語ソースコードに一定の書式コメントを記述することで、クラスの説明やメソッドの呼び出し方などの仕様をHTMLなどの文書形式でまとめてくれる仕組み。また、そのためのコメント書式

各開発者がJavadocの記法に従ってソースコード内にコメントを記すことで、人によらず一定の形式でクラスAPIの説明を生成することができる。コードとは別に仕様などを説明する文書(ドキュメント)を作成・管理しなくてよいため、ドキュメントの更新漏れなどが減り、最新の状態を正確に把握しやすくなる。

Javaソースコード中でコメントは /∗ と ∗/ で括られた領域に書かれるが、先頭が /∗∗ になっているコメントがJavadocによって仕様書に収録される。各項目が何を意味するかは「タグ」と呼ばれる短い文字列で示される。

例えば、「@author」は開発者名、「@version」は対象のバージョン番号、「@param」はメソッド引数、「@return」はメソッド戻り値、「@throws」あるいは「@exception」はメソッドが投げる例外、「@deprecated」は廃止されたクラスメソッド、「@see」は関連するクラスメソッドといった具合である。

コメント内にはHTMLタグや画像ファイルへの参照などを記述することもできる。また、各ソースファイルに記述されるコメントの他に、APIパッケージなどの全体についての説明などを外部の別のファイル(package-info.java)として管理することができる。

専用のツールを用いることで、Javadocの内容を反映したHTMLファイルが自動生成される。標準ではJDKなどに含まれるコマンドラインツールを利用するが、Javaに対応したIDE統合開発環境)やビルドツールなどの多くはJavadoc対応となっており、逐一明示的に操作しなくても自動的にファイルの生成や更新をってくれる。

(2023.12.14更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる