基本情報技術者(科目A)過去問集 - 開発ツール

令和7年1月修了試験 問14
静的テストツールの機能に分類されるものはどれか。
ソースコードを解析して,プログラムの誤りを検出する。
テスト対象モジュールに必要なドライバ又はスタブを生成する。
テストによって実行した経路から網羅度を算出する。
プログラムの特定の経路をテストするためのデータを生成する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔令1修6問20〕〔平29修12問20〕〔平28春問21〕〔平26春問19〕〔平23秋問23
令和6年12月修了試験 問14
ホワイトボックステストにおいて,プログラムの実行された部分の割合を測定するのに使うものはどれか。
アサーションチェッカ
シミュレータ
静的コード解析ツール
テストカバレージ分析ツール
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔令5修12問14〕〔令1修7問19〕〔平25春問22
令和6年7月修了試験 問14
コンパイラによる最適化の主な目的はどれか。
プログラムの実行時間を短縮する。
プログラムデバッグを容易にする。
プログラム保守性を改善する。
目的プログラムを生成する時間を短縮する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
令和6年6月修了試験 問14
Javaなどのバイトコードプログラムをインタプリタで実行する方法と,コンパイルしてから実行する方法を,次の条件で比較するとき,およそ何行以上のバイトコードであれば,コンパイル方式の方がインタプリタ方式よりも処理時間(コンパイル時間も含む)が短くなるか。

〔条件〕
(1)実行時間はプログラム行数に比例する。
(2)同じ100行のバイトコードプログラムインタプリタで実行すると0.2秒掛かり,コンパイルしてから実行すると0.003秒掛かる。
(3)コンパイル時間は100行当たり0.1秒掛かる。
(4)コンパイル方式の場合は,プログラム行数に関係なくファイル入出力,コンパイラ起動などのために常に0.15秒のオーバヘッドが掛かる。
(5)プログラムファイルダウンロード時間など,そのほかの時間は無視して考える。
50
75
125
155
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
令和4年12月修了試験 問19
コンパイラにおける最適化の説明として,適切なものはどれか。
オブジェクトコードを生成する代わりに,インタプリタ用の中間コードを生成する。
コンパイルを実施するコンピュータとは異なるアーキテクチャをもったコンピュータで動作するオブジェクトコードを生成する。
ソースコードを解析して,実行時の処理効率を高めたオブジェクトコードを生成する。
プログラムの実行時に,呼び出されたサブプログラム名やある時点での変数の内容を表示するようなオブジェクトコードを生成する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
令和2年6月修了試験 問19
インタプリタの説明として,適切なものはどれか。
原始プログラムを,解釈しながら実行するプログラムである。
原始プログラムを,推論しながら翻訳するプログラムである。
原始プログラムを,目的プログラムに翻訳するプログラムである。
実行可能なプログラムを,主記憶装置にロードするプログラムである。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平31春問19
令和1年6月修了試験 問19
あるコンピュータ上で,異なる命令形式のコンピュータで実行できる目的プログラムを生成する言語処理プログラムはどれか。
エミュレータ
クロスコンパイラ
最適化コンパイラ
プログラムジェネレータ
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平30修1問19〕〔平26修1問23
平成30年秋期 問19
手続型言語コンパイラが行う処理のうち,最初に行う処理はどれか。
意味解析
構文解析
最適化
字句解析
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平26修7問20〕〔平24修1問25
平成30年秋期 問20
リンカの機能として,適切なものはどれか。
作成したプログラムライブラリに登録する。
実行に先立ってロードモジュールを主記憶にロードする。
相互参照の解決などを行い,複数の目的モジュールなどから一つのロードモジュールを生成する。
プログラムの実行を監視し,ステップごとに実行結果を記録する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平28春問20〕〔平25修1問25
平成29年12月修了試験 問19
コンパイラにおける処理を字句解析構文解析,意味解析,最適化の四つのフェーズに分けたとき,意味解析のフェーズで行う処理はどれか。
言語の文法に基づいてプログラムを解析し,文法誤りがないかチェックする。
プログラムを表現する文字の列を,意味のある最小の構成要素の列に変換する。
変数の宣言と使用とを対応付けたり,演算におけるデータ型の整合性をチェックする。
レジスタの有効利用を目的としたレジスタ割付けや,不要な演算を省略するためのプログラム変換を行う。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
平成29年6月修了試験 問20
デバッグツールとして用いるトレーサの説明として,適切なものはどれか。
磁気テープファイルや磁気ディスクファイルなどの内容を出力する。
プログラムの実行中にエラーが発生したとき,メモリの内容を出力する。
プログラムの特定の命令を実行するごとに,指定されたメモリの内容を出力する。
プログラムの命令の実行順序,実行結果などの履歴情報を出力する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平25修6問27
平成28年6月修了試験 問20
各種言語プロセッサの説明のうち,適切なものはどれか。
アセンブラは,ある処理系用に書かれた原始プログラムを,他の処理系用の原始プログラムに変換する。
インタプリタは,他のコンピュータ用のプログラム解読し,実行するマイクロプログラムである。
ジェネレータは,入力・処理・出力などの必要な条件をパラメタで指示することによって,処理目的に応じたプログラムを生成する。
トランスレータは,高水準言語で書かれたプログラムを,解釈しながら実行する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
平成28年1月修了試験 問19
コンパイラの機能に関する記述として,適切なものはどれか。
原始プログラムから生成された中間コードを編集し,ロードモジュールを生成する。
原始プログラムにアドレスの割当てを行い,実行可能なプログラムとしてメモリに格納する。
原始プログラムの必要最低限の部分だけをその都度解釈し,実行する。
原始プログラムを解析し,オブジェクトコードを生成する。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平22修1問23
平成26年7月修了試験 問19
インタプリタの説明として,適切なものはどれか。
アセンブラ言語で書かれた原始プログラム機械語プログラムに翻訳するプログラムである。
原始プログラムを1命令ずつ解釈して実行するプログラムである。
高水準言語で書かれた原始プログラム機械語プログラムに翻訳して,ロードモジュールを作るプログラムである。
指定されたパラメタから,処理の目的に応じたプログラムを自動的に生成するプログラムである。
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平22修6問25
平成24年12月修了試験 問24
図はプログラムを翻訳して実行するまでの流れを示したものである。コンパイラリンカローダの入出力の組合せとして,適切なものはどれか。


abc
目的プログラムライブラリモジュールロードモジュール
ライブラリモジュールロードモジュール目的プログラム
ロードモジュール目的プログラムライブラリモジュール
ロードモジュールライブラリモジュール目的プログラム
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
同一問題 : 〔平23修6問26〕〔平21春問22
平成23年1月修了試験 問25
CASEツールは適用する開発工程や範囲によって分類できる。要求分析の支援機能が含まれる分類はどれか。
下流
上流
テスト
保守
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
平成22年秋期 問23
プログラム静的解析ツールで検出できるものはどれか。
関数ごとの実行処理時間
後に使用されない変数への代入
プログラム仕様に対応する処理の記述漏れ
用意したテストケースでは実行されなかった命令
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
平成21年秋期 問20
CASEツールが提供する機能のうち,上流CASEツールに属するものはどれか。
DFDの作成支援
テストデータの作成支援
プログラムの自動生成
ライブラリの管理支援
答え
分野 : テクノロジ系 › コンピュータシステム › ソフトウェア › 開発ツール
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる